2025年04月28日

きゅうりの中華風甘酢漬け

IMG_3679.jpg

ようやくキュウリが三本\100で売り出されるようになった。
そこで定番の常備食を作ってもらった。

参考レシピ
https://cookpad.com/jp/recipes/18603258


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:36| Comment(0) | 漬け物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

焼き筍

IMG_3678.jpg

値段の安いのがあったから、旬のタケノコが食べたくなった。
いかにも安物というタケノコであったが、焼き筍にすれば何とかなると思って買ってみた。

オーブンに入れて焼き筍にしてみたが、ほとんどが竹の皮。食べられるところはほんの少し。
ワサビ醤油で食べた。

三年前まで住んでいたところは近くにタケノコの直売所があって、安くて良いタケノコが買うことができた。
そんな時が懐かしい。。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:26| Comment(0) | 焼き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

炭火焼さば:セブンイレブン

IMG_3677.jpg

焼さばの塩加減が絶妙だった。多くもなく少なくもなく塩加減は名人級。
毎日でも食べたくなる焼さばだった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:13| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一番だしおむすび 肉みそたまご:セブンイレブン

IMG_3676.jpg

濃厚な卵黄ソースに、にんにくの効いた肉みそを合わせた「だし飯」おむすび。

卵黄ソースがとても味わいがある。肉みそはちょうどよい醤油の代わり。
卵かけごはんが好きな人向けのおにぎり。海苔が付いていないので海苔がほしいという人は自前で用意すべし。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:00| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

こんがりチーズのハムデニッシュ:ローソン

IMG_3633.jpg

評価しにくい商品である。特別おいしいものでもなく、二度と買わないというものでもない。
期待して買ったものでもなかったので、何となく食べて、何となく食べ終わった。

買いたかった商品が商品棚になかった時は、よくあることである。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:38| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ふんわりコッペ 苺ジャム&マーガリン:ローソン

IMG_3634.jpg

機を狙った新商品より、何も珍しくない組み合わせが食べたくなる時もある。

マーガリンの味はほとんど感じなかった。苺ジャムの量も物足りなかった。
販売前の試食でそこを指摘されなかったのだろうか。

それとも生産ラインの人が大急ぎで作ったのだろうか。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:21| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月03日

北海道小鍋セット

IMG_3591.jpg

株主優待のカタログギフトの中から北海道小鍋セットを選んだ。

届いたのでさっそく食べてみた。
電子レンジで温めるだけなので手軽でとてもよい。ボリュームがたいしてない事が不満。

鮭の小骨がとても多い。カニの足はぶつ切りで食べにくい。野菜も少ない。
しょうゆベースのスープは京都人好みではない。

今年のカタログギフトチョイスは失敗だった。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 13:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする