2023年03月25日

これがのり弁当:ローソン

IMG_0354.jpg

晩ご飯を何を食べるか考えるのが面倒くさくて、コンビニで弁当を買った。
揚げ物がいろいろのっていて、コスパがよく思えたので買ったけれど、のり弁当が五百円を超えるなんて嫌な時代になった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村











posted by わびすけ at 10:26| Comment(0) | 弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

グリル満天星お墨付き ふわとろ玉子のオムライス:ローソン

IMG_0355.jpg

人気店「グリル満天星」にお墨付きを頂いたオムライス。
電子レンジで温めたら、玉子が固くならないかと思つたけれど、温めても玉子はふわとろ。開発者の努力を感じる。
チキンライスと玉子を、一緒に食べるか別々に食べるか迷ったけれど、チキンライスの上に玉子をかけて一緒に食べた。

東京麻布十番のお店だから、やはり関東の味付け。京都育ちの私にはチキンライスの味が濃く感じた。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:53| Comment(0) | 弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きびなくん

IMG_0299.jpg

IMG_0301.jpg

姉貴が五島列島に旅行に行った。そのお土産にもらった。
カタクチイワシの目刺しと同じようなものだけど、カタクチイワシより柔らかかった。

そのままで食べれるようなので、そのまま食べた。もちろん炙って食べてもよい。
ほんのり塩気があって、間違いなく日本酒に合う。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:41| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

「訳あり」「メガ盛り」「送料無料」

IMG_0302.jpg

「訳あり」「メガ盛り」「送料無料」、通販で食材を買うときは必ずこの三つの言葉がある物を買っていた。

これでどれだけ食費が助かったことか。
ところが最近は、それも考え物になった。

食品の値上げラッシュ。人件費アップ。輸送コストの高騰。これらが絡んで、たとえ「訳あり」「メガ盛り」であっても値段が驚くほど上がった。
送料無料であっても、実は輸送コストが含まれている。だから送料無料の商品であっても、必ずしもお得とは言えなくなる。
宅配料金もさらに値上げされそうなので、そうなると当然送料無料の商品も値上げが考えられる。

それでなくても最近は「訳あり」「メガ盛り」「送料無料」の商品に急激な値上がりがあり、購入意欲が沸かない。
もしかしたら、スーパーの安売り商品をこまめに探した方が節約になりそうな気がしてきた。

近所に業務スーパーが建たないだろうか。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月12日

まねき食品監修 まねきのえきそば 天ぷら

IMG_0298.jpg

商品名が「えきそば」なので日本の蕎麦かと思っていた。極太の中華麺は知らずに食べたら、うどんと間違えてしまいそう。
出汁が和風なので、天ぷらうどんと言われれば、そのまま信じてしまいそうなシンプルな味。

まねき食品株式会社は、兵庫県姫路市に本社を置く弁当・会席料理などを中心とした外食産業企業。JR西日本神戸線に位置する姫路駅や加古川駅などの構内にあるえきそばで知られ、主に西播磨地域に経営地盤を置いている。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 16:03| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これがハンバーグ弁当:ローソン

IMG_0304.jpg

揚げ物の弁当にしようか迷ったけれど、やっぱりハンバーグにした。にんにくスライスが入っている。当然のことながら食べるとニンニクの風味。
職場で昼ごはんに食べたら大丈夫だろうか。

「三日仕込みのデミグラスソース」をウエブサイトで強調してたけど、デミグラスソースって、それぐらい煮込むものでしょう。
それほど目からうろこのハンバーグではなかった。次に迷ったらチキンカツ弁当の方を選んでみよう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 15:53| Comment(0) | 弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

やわらかお肉の特製とんかつ弁当:ファミリーマート

IMG_0293.jpg

コンビニのとんかつ弁当ほど、とんかつを愚弄した盛り付けはない。
電子レンジで温めるから肉が硬くなる。衣が湿気ってサクサク感が損なわれる。電子レンジで温めることを前提としているから、キャベツの千切りが入っていない。

それが分かっていても、とんかつが食べたかった。

電子レンジで温めて、柔らかいとも硬いとも、どちらにもとれる肉質だった。衣の湿気り具合も許容範囲。開発者の努力が感じ取れるとんかつ弁当だった。
でもやっぱりとんかつは店で食べる揚げたてが一番。もちろんキャベツの千切りをたっぷり添えて。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村









posted by わびすけ at 18:43| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする