2021年03月31日

棒ひろうすのあんかけ

IMG_7028.jpg

嵯峨野の行列ができる豆腐店。ここで売っている棒ひろうす。
丸いひろうすが一般的だけれど、棒状なのは初めて見た。

ウオーターオーブンで蒸して油切りをする。
その間に、水、白だし、醤油、酒、みりんで出汁を作り、水とき片栗粉で餡にする。
棒ひろうすを四つに切り、冷めないうちに餡をかける。薬味はおろしショウガと干しエビ。

居酒屋的な一品に仕上がった。


豆腐屋の詳しくはこちら
http://wake-kyoto.jugem.jp/?eid=581


ブログランキング参加中

ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:39| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月29日

特大甘きつねうどん

IMG_7027.jpg

嵯峨野の行列ができる豆腐店。そこで買った油揚げできつねうどんを作った。

甘きつねは油揚げ丸ごと1枚。これ、一度やってみたかった。

油切りをした油揚げを、白だし、醤油、みりん、砂糖で煮て味付けをする。
うどんのだしはヒガシマルうどんスープ。

盛り付けは豪快だが、この盛り付けには意外な欠点があった。

丼ぶりからはみ出した甘きつねの端っこがすぐに冷めてしまう。
甘きつねを二つ折りにして、だしに漬けて温め直して食べた。

見た目重視もほどほどにということがよくわかった。

豆腐屋の詳しくはこちら
http://wake-kyoto.jugem.jp/?eid=581


ブログランキング参加中

ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 14:42| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月20日

ボロボロハンバーグボロネーゼ

IMG_7096.jpg

テレビで紹介されていたアイデアレシピを我流で再現。
ホームヘルパーさんも、出来上がりに満足していた。

ジョーさんのねとめし神レシピ - ジョーさん。
ジョーさんのねとめし神レシピ - ジョーさん。


コンビニで売っているレトルトのハンバーグステーキ(デミグラスソース)
トマトケチャップ
コーヒーフレッシュ

ハンバーグステーキをレトルト袋に入ったまま指で押しつぶす。
ぼろぼろに砕けたハンバーグステーキをフライパンに入れる。
トマトケチャップとコーヒーフレッシュを加えて温める。
胡椒で味の調整。
ゆで上がったスパゲティをフライパンにれて全体をからめる。
皿に盛り付けて、粉チーズをふる。

オリジナルレシピではトマトケチャップではなく、トマトジュースを使っていた。
コンビニにトマトジュースが置いてなかったので、今回はトマトケチャップで代用した。
トマトジュース、もしくは野菜ジュースを使っていたら、もっと酸味のある仕上がりになっていただろう。

コンビニでそろう材料、しかも元々おいしい材料。しかも材料費が安い。
これで本格イタリアンの味に出来上がってしまった。

市販のミートソースより肉増しなのが魅力。


ブログランキング参加中

ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 09:38| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

時短バターカレーライス

IMG_7092.jpg

とあるバラエティー番組において、料理研究家の時短レシピが紹介されていた。

完食!家ごはん - 藤原 美樹
完食!家ごはん - 藤原 美樹

こういうのを見ると、ついホームヘルパーに頼んで作ってもらう。
ホームヘルパーはいい迷惑かもしれないが、今回はわりと面白がって作ってくれた。

材料は、
レトルトパックのミートソース
カレー粉
バター
コーヒーフレッシュ

この四つでバターカレーライスを作る。

テレビで紹介された作り方とは違うけれど、たぶんフライパンでやった方が手っ取り早い。

フライパンで上の四つの材料を混ぜて温め、ご飯にかけるだけのことだった。
これが案外と旨かった。トマトの風味があって、バターとコーヒーフレッシュでまろやかな仕上がりになっていた。

これはまたたびたび作ることになるだろう。何より5分とかからずできてしまうのは良い。


ブログランキング参加中

ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 09:25| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月19日

白菜の中華蒸し

IMG_6940.jpg

オーブンの角皿にごま油を敷いて、塩とコショウを振った白菜をのせて、オーブンの中で蒸し焼きにする。
醤油をかけて、干しエビと青ネギをふる。


ブログランキング参加中

ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:27| Comment(0) | 蒸し物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カリカリ豚玉丼

IMG_6936.jpg

IMG_6939.JPG

レシピ本『悪魔のカンタンごはん』を見ての一品。
レシピでは豚ばら肉を使っているが、冷蔵庫に残っていたベーコンを使った。

簡単に言えば、カリカリに焼いたベーコンエッグをご飯にのせた丼もの。
味付けはお好み焼き風。

トンカツソースを切らしていたので、ウスターソースとケチャップを混ぜたものを使った。
揚げ玉、青海苔、かつお節、紅ショウガ、マヨネーズ。

ほぼほぼお好み焼きの味でした。当たり前といえば当たり前。

簡単にできるので、たびたび作ってしまいそう。


ブログランキング参加中

ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:03| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする