2021年09月30日

オートミール玉子雑炊

IMG_7691.jpg

白米の代わりにオートミールを使った雑炊を作ってみた。

水と白だしでオートミールを柔らかくし、とき卵を入れるだけ。
具材は冷蔵庫の残り物。刻み葱、冷凍ミックスベジタブル。仕上げに刻んだ海苔。

手軽な一品で、カロリー少なめ。献立が思い浮かばなかった時にまた作るだろう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 13:53| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月29日

ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー【セブンイレブン】

セブンイレブンで『もっちり焼きいもシュー』を買ったとき、比較商品として購入した。


ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー
IMG_7750.jpg

香ばしく焼き上げたシュー皮の中に、なめらかなカスタードクリームとホイップクリームを詰め込みました。


セブンイレブンのシュークリームは、カスタードクリームが垂れにくいイメージがあるのだが、このクリームは緩めに感じた。

コンビニの袋に入っていなければ、それなりのお店の商品に間違えそう。洋菓子店の高級シュークリームが好きな人には、この商品はお薦め。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:21| Comment(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月28日

もっちり焼きいもシュー【セブンイレブン】

IMG_7749.jpg

そろそろサツマイモが食べたくなった季節なので、この商品に魅かれてしまった。
袋から出したら、まんまるいサツマイモそっくりなので、ちょっと笑ってしまったし、それより見事にサツマイモを再現しているフォルムに感心した。


もっちり焼きいもシュー

IMG_7751.jpg

もっちりとしたシュー生地に、なめらかなくちどけのさつまいもクリームを詰めました。


中身のクリームは、ほんのりサツマイモの味がする程度で、それほどサツマイモの強調はなかった。
それより外のシュー生地が薄手で本物のサツマイモの皮のようだった。ここまで笑わせてくれる技術に敬服。

これはインスタ映えもするし、ヒット商品間違い無し。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:54| Comment(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

子持ち鮎の塩焼き

IMG_7748.jpg

5月末になるとアユの塩焼きが食べたくなって仕方がなくなる。そして9月になると子持ちアユの塩焼きが食べたくなって仕方なくなる。

毎年錦市場の一番焼き色が美しい店に入りの塩焼きを買いに行くのだが、今年はいろんなところから外出の自粛を申し渡され、買いに行くことができず、不本意ながら冷凍宅配便でお取り寄せになった。




どうやって冷凍から解凍しようか、どう温め直そうか、どう焼き直そうか考えた。

結局、ウオーターオーブン(ヘルシオ)の「しっとり温め」モードで温めた。微妙な火加減も自動でやってくれるから助かる。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:40| Comment(0) | 焼き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月27日

見た目は悪いけど美味しい枝豆ごはん

IMG_7727.jpg

ホームヘルパーに野菜の直売所で枝豆を買ってきてと頼んだのであるが、買ってきた枝豆の房を開くと、中の豆は紫色だった。
これ多分、黒豆を買って来たのだろ。。。

そういうことは気にせずに、豆ご飯を炊いた。

豆と米を一緒に炊くと、どうしても豆が黒ずんでしまう。
枝豆を別に湯がいて、炊き立てのご飯に混ぜれば、彩りはきれいなのだけど、味的に物足りないので、豆と米は一緒に炊いている。

自分で食べる用だから、彩りよりも味を重視。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村









posted by わびすけ at 19:48| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どらもっち 生スイートポテト【ローソン】

IMG_7738.jpg

デザートの棚を見た時に、私の買いたかった商品が置いてなかった。代わりに何を買おうかと見渡して、まだ食べてないものにした。

どらもっち 生スイートポテト
これを選んだ理由は、この秋まだサツマイモを食べていないから。

IMG_7744.jpg

濃厚な甘さが特徴のさつまいも「国産紅はるか」を使ったスイートポテト餡と、北海道産生クリームを配合したホイップクリームとをもちもちの薄皮生地でサンドしました。

最近の和菓子屋さんの中には、同じようなどら焼きを売っている店もあって、いくつか食べたことがあるが、そのどれよりもおいしかった。
コンビニおそるべし。

アマゾンの台頭で街の本屋さんが激減してしまったが、今度はコンビニエンスストアのせいで街の和菓子屋さんが激減しないか心配になってきた。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:05| Comment(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

甘酒カフェ・オ・レ(甘酒&コーヒー)

IMG_7743.jpg

さんざん甘酒を作ってきたのに、うっかり作り忘れていたレシピがあった。

甘酒カフェ・オ・レ(甘酒&コーヒー)

口当たりと風味に甘酒を感じるぐらいで、味はコーヒー牛乳と全く同じ。
ちなみに分量は1対1。

糖分無しで十分甘い。牛乳も使っていないので、脂肪分も無ければカロリーも低い。
これはかなり健康に良いドリンクである。

ノンシュガー甘味料とどちらがコストが安いか誰か計算してほしい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:58| Comment(0) | 飲み物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする