2024年01月19日

もっちもち食感白いパンケーキ(京都府産たまごのカスタード&ホイップ)2個入:ローソン

IMG_1977.jpg

もちもち食感の白いパンケーキ生地にカスタードとホイップクリームをサンド。食べやすくてよかった。
カスタードとホイップクリームの量も多すぎないのが好感持てた。

全国各地にブランド玉子はあるけれど、「京都府産たまご」と書いてあるだけで、京都府のどこの玉子かは不明。
裏面の製造工場は名古屋だった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:40| Comment(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月18日

いちごのロールケーキ(いちごソース入り):ローソン

IMG_1976.jpg

ピンク色の生地に北海道産生クリーム入りホイップ、苺ソースが楽しめるロールケーキ。

毎月22日のみ販売のローソンのプレミアムロールケーキが大好きだった。
そのプレミアムロールケーキと同じ特徴の「中央にイチゴ」。たぶん購入意欲がわいたのはそのせいだろう。

なんでローソンは毎月22日の「ショートケーキの日プレミアムロールケーキ」の販売をやめたのだろうか。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 14:39| Comment(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ベーコン入りかに玉

IMG_1975.jpg

かに玉の素があれば、かに玉は簡単に作れる。今回は刻んだベーコンを入れてもらった。
中華餡にもケチャップを少し入れてもらった。

この料理には歯ごたえのあるベーコンは合わないようだ。ソーセージぐらいのような柔らかい物の方が良い。
次は玉子は混ぜる時に、ツナマヨを入れてみようと思う。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 14:29| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月15日

トマト&チーズたこ焼き

IMG_1919.jpg

お好み焼きやたこ焼きにチーズが入れる店が多くだったけれど、実はまだそれを注文したことがなかった。

トマトケチャップとチーズの入ったたこ焼きを初めて食べたけれど、衝撃的なおいしさだった。

また食べてみたいと思うけれど、たこ焼き思い浮かべた時はやっぱり口の中はソース味になる。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 14:51| Comment(0) | ファストフード | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中華粥

IMG_1913.jpg

新年の七日、七草粥を食べたいと思ったけれど、材料を買いに行くのがめんどくさくて、ありあわせのもので中華粥を作ってもらった。

冷凍食品のミックスベジタブル、鶏がらスープ。
お米と一緒に炊飯器に入れたら、お粥モードでスイッチオン。

出来上がりに肉団子を追加。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村











posted by わびすけ at 14:22| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月14日

ツナマヨだし巻き卵

IMG_1911.jpg

ツナマヨを作って、卵を溶くときに一緒に混ぜた。
彩に刻んだネギも入れる。

マヨネーズの効果で、卵はふんわり仕上がる。
味付けに白だしを使ったけれど、みりんを入れなかったので塩の味が強くなってしまった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 09:23| Comment(0) | 焼き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月13日

にしんそば

IMG_1907.jpg

毎年年越しそばは、にしんそばにするか、てんぷらそばにするか迷う。
2023年はにしんそばにした。

少し贅沢して、にしんは二本。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:54| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする