2024年12月23日

たまごサンド:セブンイレブン

IMG_3201.jpg

ソフトな食感のパンにたまごフィリングをサンドした惣菜パンです。

そのまま食べるか、温めて食べるか迷って電子レンジで温めて食べてみた。
温めるとオーブンサンドイッチの感覚で食べられる。

味と食感は三角サンドイッチのたまごサンドと変わりはない。
三角サンドイッチのものより約\100安い分こちらの方がお得かもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンドイッチのレシピ大図鑑370 [ 藤沢せりか ]
価格:2,596円(税込、送料無料) (2024/12/23時点)







posted by わびすけ at 14:26| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

どーんとおむすび ポークたまご:セブンイレブン

IMG_3200.jpg

ポークたまごは魅力ある具材。厚みが通常おにぎりの1.5倍はあるところに厚切りソーセージを挟んでいるからさらに厚みを感じる。
がぶりと一口でかみ切るのは至難の業。

ポークソーセージの塩味が玉子と白米の味を引き締めてくれる。
おいしいけれど、もう少し食べやすくしてくれないとリピートしようと思わない。通常サイズのおにぎりで販売してくれれば人気商品になると思う。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:38| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

どーんとおむすび 唐揚げマヨネーズ:セブンイレブン

IMG_3199.jpg

大きなおむすびだけあって、かなり大きく口を開けなければならない。
厚みが通常おにぎりの1.5倍はあるだろうか。これだけ厚みがあると食べづらい。

唐揚げマヨネーズの味は好感がある。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:54| Comment(0) | 御飯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

グリル満天星監修 オムライス&ハンバーグ:ローソン

IMG_3198.jpg

麻布十番の人気店「グリル満天星」監修のオムライス&ハンバーグです。新製法でジューシーに仕上げたハンバーグに牛肉の旨みとコクが感じられるデミグラスソースをかけ仕上げました。人気のオムライスとデミグラスハンバーグをワンプレートで味わえます。

ハンバーグは確かに美味しかった。オムライスは見た目にボリュームがある。食べきれるかなと思ったけれど、案外あっさり冷めきってしまった。

いつも思うのだけれど、オムライスや親子丼などのとろとろ卵はどうやって作っているのだろうか。
どこかのバラエティー番組で一度工場見学をしてほしい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:56| Comment(0) | 弁当 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月14日

北海道産たらこ:ローソン

IMG_3190.jpg

コンビニでパスタを買うことは滅多と無い。たまには買ってみるのもよいと思って買ってみた。

はっきり言って、塩味が足りない。世の中やっぱり減塩が主流なんだろうか。
逆に塩味が強いと客からクレームが来るような世の中なのかもしれない。だからこんな無難な味付けになったのかも。

ちょっと物足りない味なのでタバスコを振って食べた。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:47| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

天下一品監修 赤んこってりラーメン:ローソン

IMG_3189.jpg

天下一品のラーメンを食べるのは久しぶり。
天下一品らしく、こってりのラーメンスープ。

辛い味が苦手な人は赤い辛子味噌は強烈かもしれない。
久しぶりなので一口目は辛子味噌が辛く感じたけれど、すぐに口が慣れて、この辛さが美味しく感じるようになる。

高校生時代ならこの辛子味噌はこの倍入れて食べていた。

レンチンの商品もよいけれど、これを食べたら実店舗の方で食べたくなって来た。本店もそれほど遠い場所でもないし。。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:10| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

国産鶏使用とり天そば:セブンイレブン

IMG_3185.jpg

夜の外出帰りにセブンイレブンに寄った。夕食を買いに来たのだけれど、外は寒く冷えた身体を温めてくれるものが欲しかった。

身体を温めてくれるのは麺類がよいと商品を選んだ。

大きな鶏肉のとり天。大きく口を開けなければ一口では食べられない。
出汁が衣に染み込んだとり天がとても美味しい。

ところが出汁だけ飲むと少し味が物足りない。とり天と出汁との相性を重視したのだろうか。
とり天のインパクトが強い分、出汁にインパクトが感じられなかった。七味をたくさん入れたらなんとかなるかもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:33| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする