2021年10月15日

咳止めに良い食材・悪い食材

このところ、夜中に痰が絡んで眼がさめることが多い。
寝たきりで自分で寝返りが打てない私には、これはとても恐怖である。

ヘルパーさんが来て、対処してもらえるまでの時間が、実際の時間の数倍に感じる。
今のところは大事に至っていないが、将来的にはとても不安が多い。

ネットで「せき止め」について検索してみると、予防になる食材か載っていた。

梨が良いようだが、季節的にこれからは店頭に並びにくくなる。並んだとしても、高い値札がついていそう。
洋梨でも良いそうだが、普段から食べていない果物であり、それこそ用無し。

蜂蜜も良いそうだが、これも普段から使わない食材。蜂蜜を使った料理を思い浮かべてみても、普段から食べている料理ではない。
蜂蜜の入った紅茶を飲むように心がけてみようか。それとも蜂蜜入りの喉飴をなめていようか。どちらも太りそう。。。

逆に喉に悪い食材も書いてあった。
カレー、キムチ、ショウガなど。

下層平民の味方となる食材ばかり。困ったもんだ。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 07:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: