2024年11月29日

天下一品監修 からあげクン こってり味:ローソン

IMG_3140.jpg

『天下一品こってりフェア』の商品。

天下一品でから揚げを食べた記憶がないので、どこまで天下一品のから揚げに近いのかはわからない。
ただラーメン屋で出される一般的なから揚げに色や風味が近い。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:23| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月03日

おかき

IMG_2065.jpg

毎年のことながら、この時期は自家製の「おかき」を揚げる。

小腹が空いた時の間食、なべ物などのトッピング、いろいろ使える。

IMG_2066.jpg

餅を乾燥させるに適した今の季候でなければ作れない。

毎年楽しみにしているので、つい大量に作ってしまう。そのためこの時期は腹周りが太くなるのが悩みのタネ。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:05| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

チキンカルボナーラ

IMG_1858.jpg

チキン南蛮が食べたくなったけれど、タルタルソースを作るのが面倒臭いので、パスタソースのカルボナーラ(レトルトパック)を温めてかけてみた。
悪くない仕上がり。工夫次第で金の取れるメニューになると思う。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 09:10| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月28日

海老フライ

IMG_0927.jpg

国民的メガバンクの株主優待の品。カタログギフトの中から、この商品を選んだ。

油鍋で揚げるのではなく、オリーブオイルで衣を浸して、ウオーターオーブンで焼き揚げた。
エビの身がプリプリ。なかなか上質のエビである。

ウオーターオーブンで焼き揚げたことにより、油がしつこくない。この調理法は正解。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:00| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

くじらカツ

IMG_0469.jpg

鯨肉を食べるのは、かなり久しぶりである。姉と母が九州旅行のお土産に買ってきてくれた。

下味にショウガを使っているので臭みは少ない。牛や豚に比べれば少し固い肉であるが、懐かしい味である。
トンカツソースをたっぷりつけて食べた。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 09:16| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月08日

五島ばらもん揚げ

IMG_0352.jpg

ばらもんとは、活発な、元気がいいなどの意味をもつ五島の方言「ばらか」からきているという。
姉貴と母が五島列島に旅行に行った。そのお土産にもらった。

シンプルにガス火であぶって、醤油と辛子で食べた。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:15| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月02日

やわらかお肉の特製とんかつ弁当:ファミリーマート

IMG_0293.jpg

コンビニのとんかつ弁当ほど、とんかつを愚弄した盛り付けはない。
電子レンジで温めるから肉が硬くなる。衣が湿気ってサクサク感が損なわれる。電子レンジで温めることを前提としているから、キャベツの千切りが入っていない。

それが分かっていても、とんかつが食べたかった。

電子レンジで温めて、柔らかいとも硬いとも、どちらにもとれる肉質だった。衣の湿気り具合も許容範囲。開発者の努力が感じ取れるとんかつ弁当だった。
でもやっぱりとんかつは店で食べる揚げたてが一番。もちろんキャベツの千切りをたっぷり添えて。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村









posted by わびすけ at 18:43| Comment(0) | 揚げ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする