2025年01月20日

飛騨牛カレー

IMG_3304.jpg

飛騨牛最高ランク5等級使用というものをらしいが、カレーで煮込まれた肉となれば、その肉の良し悪しなどはどう味わったところで見分けがつくものでもない。。。

お土産にもらったものだから、ありがたく食したけど、いただいたことにありがたさを感じるだけで、飛騨牛のありがたさを感じることなんてできない。お土産用に買うものであって、自分用に買おうなんて思うことはないだろう。

レトルトカレーマニアには絶対になれない私です。
ところでこのレトルトカレーはいったい一箱いくらで売っているのだろう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:46| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

業務用レトルトカレーを箱買いした

IMG_2911.jpg

業務用レトルトカレーを箱買いした。

業務用だけに何処かで食べた味。そして食べなれた味。
たまにはドリアにするか、ドライカレーにして食べてみよう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:25| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月17日

米沢牛やわらかハンバーグ

IMG_2633.jpg

IMG_2634.jpg

カタログギフトから選んだ商品。冷凍パックをそのまま熱湯で10分加熱するだけで手軽。
仕上がりは焼きハンバーグではなく、煮込みハンバーグ。

肉は柔らかく仕上がっている。柔らかいのは肉質なのか煮込んでいるせいなのかはよくわからない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 10:46| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月06日

グリルにんじん監修・京都洋食屋さんの牛タンシチュー

IMG_2202.jpg

お店の評価が高いので名前だけは知っていた。ただしお店のバリアフリーが悪いので入ったことは無い。
この商品はいただきものである。

店名からして「にんじん」がいっぱい入っていると思っていたが、そうではなかった。
しかし、牛タンはたっぷり入っている。

ホームヘルパーがスカで、レトルトパックの湯せんが不十分。
お店で食べていたら、もっとおいしく感じていただろう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 13:36| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月27日

鶏唐揚げのかんたん甘酢煮

IMG_1705.jpg

「レンジのススメ」シリーズの肉豆腐を使用。



袋の中に鶏唐揚げと好みの野菜を入れて、さらに酢を大さじひと匙。
あとは電子レンジで加熱するだけ。

和食調味料で中華風の味になった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 15:25| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月12日

セブンプレミアム・穂先メンマ 80g:セブンイレブン

IMG_0789.jpg

柔らかい穂先メンマのラー油ピリ辛炒め。乳酸発酵した香りとうま味のあるメンマ、炒めた後に食べやすく煮込んでいるという。
おつまみに、ごはんのお供にもよく合うし、インスタントラーメンのトッピングにも良い。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村









posted by わびすけ at 08:58| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

セブンプレミアム・金の黒酢酢豚 140g:セブンイレブン

IMG_0788.jpg

ジューシーで柔らかく旨みの強い豚肩ロースを使い、専門店のようなこだわりの本格黒酢酢豚

豚肉と黒酢餡と合わせたたけて、余分な具材が入っていない。このスタイルの酢豚が大好きである。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:42| Comment(0) | レトルト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする