2025年02月17日

盛りすぎ!ポテトたまごサンド:ローソン

IMG_3411.jpg

通常のポテトたまごサンドと比較して、ポテトサラダを47%増量。ごろごろポテサラを、思い切り楽しめる一品。

ポテトと玉子だけでなく野菜もたくさん入っていてとても好感が持てるサンドイッチ。
ボリュームもちょうどよかった。このサイズこの内容で通常販売商品にしてほしい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:20| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

志津屋の恵方巻

八坂神社の節分祭に向かう途中に、京阪電車祇園四条駅構内の志津屋に寄り道してお昼ご飯用のパンを買うことにした。


志津屋 京阪祇園四条店
IMG_3396.jpg


最初に店の一番手前にあるカルネの入った棚を覗いた。サンドイッチなどの保冷が必要な商品が並ぶ中、節分の季節商品が目に入った。

恵方巻
IMG_3371.jpg


定番商品も美味しいけれど、これも話しの種になると恵方巻を購入した。

IMG_3372.jpg

同行者は、これも節分の季節商品である鬼の顔と福の顔のパンを購入した。


八坂神社に入ってから、どこかでパンを食べるつもりだったが、節分祭に人が集まって落ち着いて食べる場所が見つからなかった。

IMG_2523.JPG

結局、舞妓さんの奉納舞踊と豆まきを見物してから家に帰って恵方巻を食べた。


寿司米を食パンに差し替えた巻いたロールサンドイッチ。

IMG_3397.jpg

相当大きな口の人でなければ一口で食べるのは無理。
1にも2にも食べにくい。そもそも恵方巻自体が食べにくいうもの。


この商品に対してあれこれ言うこともないでしょう。志津屋さんだってシャレで作ったんだろうし。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:51| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

たまごサンド:セブンイレブン

IMG_3201.jpg

ソフトな食感のパンにたまごフィリングをサンドした惣菜パンです。

そのまま食べるか、温めて食べるか迷って電子レンジで温めて食べてみた。
温めるとオーブンサンドイッチの感覚で食べられる。

味と食感は三角サンドイッチのたまごサンドと変わりはない。
三角サンドイッチのものより約\100安い分こちらの方がお得かもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンドイッチのレシピ大図鑑370 [ 藤沢せりか ]
価格:2,596円(税込、送料無料) (2024/12/23時点)







posted by わびすけ at 14:26| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

国産小麦のとろ〜り白いチーズパン:ローソン

IMG_3145.jpg

美味しいけれど大きな特徴は無い。

単品で食べるより何かと合わせて食べる方が良い。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:31| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

メガ焼きそばパン:ローソン

IMG_3142.jpg

当然温め直して食べた方が美味しい。トースターで温めるか、電子レンジで温めるか考えどころ。

トースターて温めると、中まで温めたら表面が焦げてしまう。
電子レンジで温めると、短い時間で中まで温まるけれど、パン生地が水分で柔らかくなりすぎる。

ウオーターオーブンで温めるのが一番良いのだけれど、それだと温めるのに時間がとてもかかる。
大きな焼きそばパンも考え物だ。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:15| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

お豆腐メロンパン

東一条通りの京都大学正門近く、吉田神社一の鳥居のそばに店を構えるパン屋。

チェルキオ(Cerchio)
IMG_3149.jpg


ネット情報の多くは「お豆腐メロンパン」のことに触れている。購入目的はそのメロンパン。

お豆腐メロンパン
IMG_3150.jpg

ここまで真っ白なメロンパンは初めて。メロンパンのビスケット部分に豆腐は材料として使われているそうだ。
食感と味はメロンパンそのもの。美味しいメロンパンとしか評価のしようがない。


お店の詳しくはこちら
https://wake-kyoto.jugem.jp/?eid=915


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:30| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月30日

紅はるかのおいも蒸しパン:ローソン

IMG_3141.jpg

秋が深まるとサツマイモが食べたくなるのは、ごく自然な季節感。

蒸しパンだからそのまま食べずに温めて食べるべき。
電子レンジで温めて食べた。

ウオーターオープンで蒸し直したらもっと美味しかったかもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:41| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする