2023年03月12日

まねき食品監修 まねきのえきそば 天ぷら

IMG_0298.jpg

商品名が「えきそば」なので日本の蕎麦かと思っていた。極太の中華麺は知らずに食べたら、うどんと間違えてしまいそう。
出汁が和風なので、天ぷらうどんと言われれば、そのまま信じてしまいそうなシンプルな味。

まねき食品株式会社は、兵庫県姫路市に本社を置く弁当・会席料理などを中心とした外食産業企業。JR西日本神戸線に位置する姫路駅や加古川駅などの構内にあるえきそばで知られ、主に西播磨地域に経営地盤を置いている。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 16:03| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月02日

チャーシューうどん

IMG_0176.jpg

うどんのトッピングにチャーシューをのせてみた。ラーメンならチャーシューメン、ご飯であればチャーシュー丼があるのに、なんでうどん屋のメニューに「チャーシューうどん」がないのだろう。
あっても不思議はないのに。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村











posted by わびすけ at 18:58| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

エノキと水菜の鳥カレーうどん

IMG_0141.jpg

焼き鳥の缶詰を使っていつものカレーうどんを作ってみた。
エノキと水菜を入れてみた。思ったより見た目が悪くできてしまった。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村











posted by わびすけ at 08:38| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月16日

肉団子そば

IMG_0044.jpg

一人鍋用に肉団子を大量に買い込んである。肉団子があると何かと便利。
この日は、蕎麦に合わせてみた。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:27| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

麺屋極鶏監修鶏だくらーめん:ローソン

IMG_0040.jpg

京都では有名なラーメン屋。人気高く行列のできる店『極鶏』。店に行きたいけれど、行くに行けない店であった。
ローソンがコラボしてくれたので食べることが出来た。

感激するほどドロドロのスープ。濃厚であるが、しつこくなく、あっさりスープにも感じる。
麺の食感もとても良い。

店のラーメンを食べたことはないので、本物にどれだけ近いかはわからないけれど、かなり上物のラーメンであることは間違いない。
今までコンビニのラーメンをナメていたけれど、この考えが180度変わった。

この商品を食べて、今度は店に行きたくなったという人が数多くできるはず。
まさにウインウインのコラボ企画である。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:26| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月26日

京風あんかけうどん:セブンイレブン

IMG_9683.jpg

IMG_9747.jpg

セブンイレブンの「関西フェア」での企画商品。京都生まれ京都育ちとしてはとても気になる。
セブンイレブンは自宅から少し遠いけれど、これ食べたさに買いに出かけた。

商品名は「京風あんかけうどん」であるけれど、京都人にとっては、これは「たぬき」である。
京都市内のうどん屋で「あんかけうどん」を注文すれば、これも刻み揚げが入っていないものが出てくる。
刻み揚げも入っている「あんかけうどん」は、京都では「たぬき」と呼んでいる。

だから商品名は「京風たぬき」とすべきであったはず。京都人としては、これだけは納得できない。
せっかく全国都道府県の人に京都の「たぬきうどん」を知ってもらう絶好の機会だったのに、とても残念である。
さらにこの商品が近畿エリアのみの販売であることがもっと残念。全国販売にしてほしい。はっきり言ってこの「京風たぬき」は京都市内のうどん屋の「たぬき」と比べても、かなり美味しい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:47| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

京風ナポリタン

IMG_9604.jpg

ベーコン、タマネギ、九条ネギを炒めて、茹でた麺を入れて塩とコショウ、ケチャップと白だしで味付け。
油揚げも入れたら完ぺきだった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 13:48| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする