2024年12月12日

国産鶏使用とり天そば:セブンイレブン

IMG_3185.jpg

夜の外出帰りにセブンイレブンに寄った。夕食を買いに来たのだけれど、外は寒く冷えた身体を温めてくれるものが欲しかった。

身体を温めてくれるのは麺類がよいと商品を選んだ。

大きな鶏肉のとり天。大きく口を開けなければ一口では食べられない。
出汁が衣に染み込んだとり天がとても美味しい。

ところが出汁だけ飲むと少し味が物足りない。とり天と出汁との相性を重視したのだろうか。
とり天のインパクトが強い分、出汁にインパクトが感じられなかった。七味をたくさん入れたらなんとかなるかもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:33| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

ピリ辛ソースの豚肉焼きうどん:セブンイレブン

IMG_3042.jpg

焼きそばがメニューにある飲食店は多いけれど、焼きうどんがメニューにある飲食店はあまり見かけない。
手に取ったら、焼きうどんが突然食べたくなった。

商品名に書いてあるほどの味のインパクトはなかった。ものの見事なほどマイルドな味。それゆえ何かひと味足りない気がした。
かつお節でもふって食べればもう少しマシだったかもしれない。

社長さんがよく販売OKをしたものだ。。。。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:50| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

肉うどん

IMG_2964.jpg

牛丼の具と、うどんスープを合わせて肉うどんを作ってみた。

味が良くなるようにタマネギとえのきを加えてみた。青ネギがあれば彩りもよかっただろうが、それがなかったため、全体的に白ばかりで単調な見た目になった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:33| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

白だしペペロンチーノ

最近、煮物を作らなくなったので白だしの消費が全然ない。
少しは使わなければもったいないので、煮物ではなくパスタの味付けに使うことにした。

IMG_2961.jpg

通常のペペロンチーノレシピに白だしを加えるだけで、簡単に和風ペペロンチーノになってしまう。

参考レシピ
https://cookpad.com/jp/recipes/23988341-%E5%92%8C%E9%A2%A8%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:36| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月13日

群馬名物ひもかわうどん

群馬名物ひもかわうどん
ひもかわうどん随一の老舗【花山うどん 鬼ひも川】うどん天下一決定戦完全優勝・三連覇

IMG_2221.jpg

IMG_2600.jpg

テレビ番組で紹介されたのを見て、興味を持って買ってみた。
ゆであがり約5センチ! 絶品もちもち食感!

しかしこれだけ幅があるとすすれない。適当にたたんで口に入れるしかない。
だから喉越しは語れない。喉越しをためそうものなら、喉を詰めかけない。

大正時代から受け継がれる伝統の味。申し分ない食感。今迄認知度が低いのが不思議に思える。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:45| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月14日

九条葱ナポリタン

IMG_2508.jpg

ナポリタンの緑色の彩りといえば、ピーマンを使うのが一般的だけれど、九条葱を使ってみた。
九条葱のプラントからいえば、京都風ナポリタンといってもよいかもしれない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:40| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チャーシューカレーうどんキムチ添え

IMG_2496.jpg

ヒガシマルうどんスープの素でカレーうどんの出し汁を作る。タマネギと青ネギをスープと一緒に煮込む。
どんぶりにうどんとスープを入れたら、チャーシューを並べて、最後にキムチをトッピング。

キムチはカレーライスの定番トッピングなのでカレーうどんにもあわないはずがない。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:32| Comment(0) | 麺類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする