2025年01月20日

飛騨牛最高ランクA5が入ったプレミアムサラミ

IMG_3305.jpg

これでビールを飲んだらうまいことだろう。しかし私はあまり家飲みはしないのです。
ご飯のおかずにありがたく叩きました。

ほどよい塩味と香辛料の風味、ご飯がよくすすむ。
あっという間に一袋食べ切ってしまいました。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:02| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

ほたるいか沖漬け姿干し

IMG_3232.jpg

北陸旅行のお土産でいただいた。
あぶって食べるか、そのまま食べるか、面倒くさがりの私はそのまま食べた。

味がしっかりついているので、そのままで十分美味しかった。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 14:42| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チーかま(かに・白えび)

IMG_3224.jpg

北陸旅行のお土産にいただいた。
試しに一本そのまま食べてみた。チーズ風味ではあるけれど、やっぱり蒲鉾。
これだけで一本食べ切るのは味に飽きてしまう。

やっぱりわさび醤油かな。
ビールより日本酒が合う。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:28| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月20日

おつまみイカフライ

IMG_0753.jpg

賀茂大橋近くでビールを飲みながら夕涼み。頑張って設定したカメラよりiPhone13でなんとなく撮った写真の方が上手く撮れている。。。(溜息)


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:48| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月13日

ハモ落とし

IMG_0682.jpg

ハモ落とし

蒸し暑さを感じ始めると、京都人のDNAがこれを食べたいと欲する。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:33| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月08日

いわし鯨赤身

IMG_0645.jpg

長崎県五島列島の旅行土産にいただいた鯨肉。たっぷりのおろしショウガと刻みネギを乗せてポン酢をぶっかけた。
丁寧な処理をされていたのだろう。気になる臭みはなかった。

高度成長期に生まれた年代としては、鯨肉が気軽に食べることもできた時代が懐かしい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:50| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

きびなくん

IMG_0299.jpg

IMG_0301.jpg

姉貴が五島列島に旅行に行った。そのお土産にもらった。
カタクチイワシの目刺しと同じようなものだけど、カタクチイワシより柔らかかった。

そのままで食べれるようなので、そのまま食べた。もちろん炙って食べてもよい。
ほんのり塩気があって、間違いなく日本酒に合う。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:41| Comment(0) | 酒の肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする