2025年02月21日

一番だしを使用したひじき煮:ファミリーマート

IMG_3408.jpg

かつおと昆布の一番だしでふっくら炊き上げたひじき煮。にんじんやれんこん、こんにゃくなど8品目具材を使用。

こういうものが作れるホームヘルパーがいればとてもありがたい。しかし今現在をいうものが作れるホームヘルパーはシフトに入っていない。
実際に作ってもらったら大変なことになりそう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:32| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

一番だしを使用したきんぴらごぼう:ファミリーマート

かつおと昆布の一番だしを使用しました。ごぼうやにんじんを香ばしく炒め、甘辛く仕上げたきんぴらごぼうです。

IMG_3407.jpg

町の商店街から総菜屋さんがどんどん消えていくので、きんぴらごぼうを食べることが年に数えるほどになった。これを簡単に作れるホームヘルパーさんも数少ない。今現在シフトに入っていない。

これがコンビニエンスストアで気軽に買えるのはありがたい。しかも野菜高騰も今、手ごろな価格で野菜を食べることができる。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:47| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

4種具材のがんもバー:セブンイレブン

IMG_3162.jpg

セブンイレブンで販売している豆腐バーを初めて買ってみた。

そのまま食べてもよかったけれど、寒い日だったので鍋の具材にしてみた。
味は「がんも」そのものだけど、油で揚げていないせいなのか、出し汁の絡みが少なかった。

IMG_3187.jpg

次はそのまま食べてみることにする。
火で炙って、醤油をつけて食べてみるのも試してみたい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 19:07| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たことブロッコリー バジルサラダ:セブンイレブン

IMG_3160.jpg

タコもブロッコリーも好きだけど、食材で購入することはほとんどない。
ほかにもいろいろ商品が並んでいた中でこれが気に入った。

味付けは本当にあっさり。副菜にはちょうどよい。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 18:41| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月18日

7種類具材のお豆腐とひじきの煮物:セブンイレブン

IMG_3090.jpg

以前は料理上手なホームヘルパーさんが週に何度か来てくれていたので、ひじきの煮物をよく作ってもらった。

しかしそのホームヘルパーさんが来なくなってしまったので、しばらくひじきの煮物を食べていなかった。
こういう商品をコンビニで販売してもらえると、とても助かる。

また、ひじきの煮物が食べたくなったら、セブンイレブンの陳列棚を探すことにする。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:23| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月16日

ウフマヨ 半熟卵と特製マヨネーズソース:セブンイレブン

IMG_3089.jpg

商品名通り「半熟卵と特製マヨネーズソース」そのものであった。

328円・・・ ぼったくり??
商品名以上のものでも商品名以下のものでもない。

自宅でも作れそうなもの。自宅で作れば半額以下で作れてしまう。
購入したことを後悔してしまう。


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 08:30| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月18日

万願寺とうがらしの焼きびたし

IMG_2631.jpg

ピーマンの安売りを見つけてもあまり食指が動かないけれど、万願寺とうがらしを見つけるとつい手が出てしまう。
フライパンで万願寺とうがらしを炒めて、軽く醤油味をつけるのが好み。

参考レシピ
https://cookpad.com/recipe/7662595


ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村










posted by わびすけ at 13:52| Comment(0) | 惣菜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする